
二重整形はバレバレ?バレる理由や見分け方を解説!バレない方法も紹介
「二重整形は伏し目になるとバレバレ?」
「二重整形がバレる理由は?」
「二重整形がバレない方法は?」
二重整形は、バレてもいいから大きく変えたいという人もいれば、絶対に周囲にバレたくないという人もいますよね。
バレてしまう理由や見分け方、バレない方法をしっかり理解すれば、対処できることがたくさんあります。
ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
この記事の目次
伏し目になると二重整形はバレバレ?
画像引用:TAクリニック
目を開けているときは自然な二重でも、目を閉じるとバレてしまうのではないかと不安になるかもしれません。友人と向かい合って食事をするときなど、どうしても伏し目になるので、見られているのでないかと気になったり。
しかし、二重整形がバレるタイミングは、決して伏し目になったときだけではありません。目を開けているときもバレがちな要素はあります。
二重整形がバレる理由と、その対処法を詳しく解説していきます。
バレバレな二重整形とは?
見分け方と7つのバレる理由
二重整形がバレる主な理由はこの7つ。
- 二重ラインが不自然に食い込んでいる
- 二重が「ハム目」になっている
- 二重幅に違和感がある
- 二重ラインがガタガタしている
- 糸の結び目が膨らんでいる
- 二重ラインに傷跡が残っている
- ダウンタイム中で腫れや赤みがある
ひとつずつ、画像付きで解説します。
二重ラインが不自然に食い込んでいる
画像引用:池本形成外科・美容外科
切開法では、瞼の切開部分から余分な脂肪や組織を取り除いたり、余った皮膚を切除したりします。
このとき、上眼瞼挙筋腱膜の処理が甘いと、まぶたが凹んだ状態で、組織が結合してしまいます。
また、埋没法では、瞼の内部処理や中縫いがうまくいっていないと、二重ラインが食い込んだ状態になってしまいます。
参考:池本形成外科・美容外科
二重が「ハム目」になっている
画像引用:栄美容クリニック
ハム目とは二重ラインとまつ毛の間がプクッと膨らんでいて、ハムのように見えることから、そう呼ばれるようになりました。
瞼の皮膚がまつ毛に乗っかっている状態です。
ハム目になってしまう原因は、まず二重の引き込みが弱いこと。そして切開後の組織の癒着がうまくいっていないこと。
二重幅を広く取りすぎ、余った皮膚や脂肪が、まつ毛の上に多くなりすぎていることなどがあげられます。
参考:湯田眼科美容クリニック
二重幅に違和感がある
画像引用:池本形成外科・美容外科
眉毛とまつ毛の間の幅に対して、二重幅が広すぎると不自然に見える可能性があります。
目を開けたときにつっぱり感が出てたり、目頭側の二重幅が広く、目尻に向かって狭くなている「へ」の字型の目になってしまうことも。
また、幅の広い二重を作る際に、目頭を切開しすぎると、内側の赤い部分が見えすぎて、不自然さが出てしまうでしょう。
参考:池本形成外科・美容外科
二重ラインがガタガタしている
画像引用:ヴェリテクリニック
二重ラインがキレイなアーチ型ではなく、ガタガタしていると、目を閉じた時に不自然さが出てしまいます。
このような状態だと、整形手術によるものだとバレてしまう可能性があります。
参考:ヴェリテクリニック
糸の結び目が膨らんでいる
画像引用:もとび美容外科クリニック
埋没法の糸の結び目が、ボコッと表面に出っ張っていると、整形だとバレやすいでしょう。
また、糸は人体にとっては異物なので、体内のコラーゲンが自然と糸を覆い、皮膜を形成します。この皮膜もボコッとする原因になります。
手術後は腫れがあるのと、皮膜がまだ形成されていないのでボコッとしていませんが、1ヶ月くらい経ち、腫れが落ち着き、皮膜が発達してくると、目立つ可能性があります。
ただその後、半年くらい経ち糸が体内で落ち着いてくると自然と皮膜も落ち着き、ぽこっとした部分はなくなっていく場合が多いといわれています。
参考:もとび美容外科クリニック
二重ラインに傷跡が残っている
画像引用:湯田眼科美容クリニック
手術をすると傷跡が残る場合があります。これは、医師の腕や手術の方法だけでなく、本人の体質によることもあります。
もともとケガをしたときに傷跡が残りやすい人は、二重整形の手術跡も残りやすい傾向があるようです。
参考:湯田眼科美容クリニック
ダウンタイム中で腫れや赤みがある
画像引用:OZAKI CLINIC
手術直後はダウンタイムがあります。腫れや内出血があるので、この期間に人に会うとバレてしまうでしょう。
一般的に、埋没法のダウンタイムは3日から1週間程度、切開法は1〜2週間と言われていますが、それより長く腫れや内出血が続くこともあります。
この期間はできるだけ人に会わずに過ごせるようにするなどの対策が必要です。
参考:OZAKI CLINIC
バレバレな二重整形はイヤ!
バレない二重を目指す6つの方法
キレイな二重になりたい、でもバレたくないという人は、以下の6つに気をつけましょう。
- 自分にあった二重にする
- 平行二重より末広二重を選ぶ
- 二重幅を広げすぎない
- ダウンタイムがあまり取れない人は埋没法を選ぶ
- カウンセリングで医師としっかり相談する
- ダウンタイム中のケアをしっかりする
自分にあった二重にする
画像引用:城本クリニック
一番大事なことは「自分にあっているかどうか」。大きな変化でも小さな変化でも、自分の顔のバランスと合っていなければ、バレる可能性が高くなります。
憧れの芸能人のようになりたいなど、理想の形はそれぞれあると思いますが、絶対にバレたくないもともとの目の形を基本に、デザインを決めるといいでしょう。
参考:城本クリニック
平行二重より末広二重を選ぶ
画像引用:ティーズクリニック
もともとの二重の形は人それぞれですが、日本人の約8割が蒙古襞があるといわれています。
蒙古襞のある人は、二重ラインが蒙古襞の内側から始まっているので、整形後の目も、末広型の方が、比較的自然に見えるでしょう。
もともと末広型の人や奥二重の人、一重の人が、いきなり平行型にすると、周囲が気付きやすい可能性があります。
参考:ティーズクリニック
二重幅を広げすぎない
画像引用:ティーズクリニック
自然な二重を作るためには、もともとのラインを尊重することが大切です。
今あるラインを鏡でよく見てみてください。通常、瞼の折り目になっている太いラインの上下には細いラインがあります。
これらをうまく活かしながらデザインすると、自然な目元を目指せる可能性が高まります。
バレないためには二重幅をあまり変えすぎないことがおすすめです。
参考:ティーズクリニック
ダウンタイムがあまり取れない人は埋没法を選ぶ
埋没法 | 切開法 | |
---|---|---|
手術方法 | 医療用の糸で上瞼をとめ、 二重ラインを形成する |
上瞼の一部、または全体を切開し二重ラインを形成。 中の余分な脂肪を除去したり、 余った皮膚を切除することも。 |
ダウンタイム | 3日から1週間程度 | 2週間から3週間程度 |
特徴 | 糸が切れて元に 戻ってしまうことがある。 やり直しが効く。 瞼が厚い人、 脂肪が多い人は向いていない可能性も。 |
半永久的な効果が望める。 デザインの自由度が 埋没法より高い傾向。 |
参考:品川美容外科
ダウンタイムの長さは個人差があるので、一概にはいえませんが、埋没法はメスを使わない分、切開法より短い傾向です。
術後は腫れたり、内出血が出たりします。ダウンタイム後も赤みが残ることもあるので、あまり長くお仕事を休めないなど、ダウンタイムを長く取れない人は、埋没法を選ぶといいでしょう。
参考:TAクリニック
カウンセリングで医師としっかり相談する
画像引用:東京中央美容外科
カウンセリングでは医師としっかり話し合いましょう。自分の希望や理想をしっかり伝えるのと同時に、自分に似合うデザインを医師から客観的に伝えてもらうことも大切です。
デザインによって最適な手術法、料金も変わってくるので、納得がいくまで話し合うことが何よりも重要。
もし少しでも信頼できないと感じたら、ほかのクリニックにカウンセリングに行くなど、妥協しないで手術に臨みましょう。
参考:東京中央美容外科
ダウンタイム中のケアをしっかりする
ダウンタイム中の過ごし方次第で、回復までの時間、傷跡の残り方に違いが出ます。クリニックから言われたことはきちんと守って過ごすようにしましょう。
- 術後は湯船に浸かると血行か良くなり、腫れがひどくなることがあります。ぬるめのシャワーにしましょう。
- 目の周辺を冷やすなど、腫れ対策を面倒くさがらずに行いましょう。
- 紫外線対策をしっかりしましょう
- 前髪が傷口に触れないよう気をつけましょう。
- 寝すぎると、まぶたが腫れる原因になることがあります。
- 枕を高くして寝た方が腫れが引きやすい傾向があります。
- クリニックから渡された軟膏や、抗生物質は決められた通りに使いましょう。
- 運動も血行が良くなってしまうので、控えましょう。
これらのことをしっかり守って、少しでも早くキレイに回復するように、過ごしましょう。
参考:湯田眼科美容クリニック
二重整形がバレバレは困る!
バレたくない人ができる2つの対処法
ここまで紹介した方法以外にも、二重整形がバレないために、自分でできる対処法はいくつかあります。
ダウンタイム中は人に会わない
ダウンタイム中に人に会わなくていいよう、事前にスケジュールを調整しておきましょう。
会社や学校のお休みをとるだけでなく、急なお友達からの誘いを断っても怪しまれないよう、準備しておくといいでしょう。
言い訳を考えておく
周囲の人から目の腫れや変化を指摘されたときに、あわてないよう言い訳を考えておきましょう。
・花粉症で目が腫れている
・結膜炎になった
・痩せたら顔がスッキリして、目の印象が変わった
・逆さまつげで手術が必要だった
自分に合った言い訳を用意しておけば、いざというときにも堂々とふるまえますよね。
バレバレ二重整形・バレる理由の
まとめ
この記事で解説した二重整形がバレる理由を参考に、しっかりと検討してからクリニックへ行けば、周囲に気づかれずに、理想の目元を手に入れることは不可能ではありません。
ぜひ参考にしてくださいね。最後に、今回紹介した内容をおさらいしましょう。