産後にシミが増える理由はホルモン?原因と対処法を徹底解説!

PRあり2023/08/10 2023/07/12

産後は肌荒れに悩む女性が多いもの。中でも、急にシミが目立つようになったというお悩みを感じる方が多いようです。産後はホルモンバランスが急激に変化したり、生活習慣が大きく変わったり、シミの原因となるいろいろな変化が起こっています。

この記事では、産後にシミができる原因や対処法について詳しく解説します。

産後にシミができやすくなる原因は「ホルモン」

妊娠中~産後は女性ホルモンの分泌量に大きな変化があります。それによってさまざまな不調が起きることがあり、シミもそのひとつに挙げられます。まずは、女性ホルモン分泌量の変化によってシミができる理由を詳しく見ていきましょう。

エストロゲン減少によるバリア機能低下

産後は、妊娠の維持に必要だったエストロゲン(女性ホルモンの一種)が急激に減少します。

すると、肌のバリア機能が低下し、紫外線などのダメージを受けやすくなります。さらに、バリア機能の低下によって肌荒れなども起こりやすく、炎症するとそのまま色素沈着してしまうこともあり、結果としてシミができやすくなります。

プロゲステロンがメラニン生成に関与

プロゲステロンも妊娠の維持に必要となる女性ホルモンの一種。妊娠中に分泌量が大きく増加します。

実はプロゲステロンには、シミの原因となるメラニンをつくるメラノサイト(色素細胞)を活性化させる、プラスミンという物質を刺激する作用があります。つまり、プロゲステロンによってメラニンが作られやすくなるのです。このことが、妊娠中~産後のシミにつながると考えられます。

生活習慣も産後のシミの原因に!

産後は赤ちゃんのお世話で生活が一変。生活習慣の変化によってもシミができることがあります。詳しく見ていきましょう。

睡眠不足

睡眠中には、肌のターンオーバーを促す成長ホルモンが分泌されます。睡眠不足になると、成長ホルモンが十分に分泌されなくなり、ターンオーバーが滞るため、シミなどのトラブルにつながるのです。

ストレス

ストレスは肌のターンオーバーの乱れなどにつながり、シミの原因となります。

産後はとにかくストレスフルで忙しい毎日を送っているというお母さんも多いでしょう。また、睡眠不足もストレスにつながる大きな原因です。

産後のシミには改善しやすい・しにくいものがある!

一口にシミと言ってもさまざまなものがあり、原因や種類によって改善のしやすさも異なります。

例えば、妊娠・出産をきっかけにできやすいシミに、肝斑(かんぱん)というものがあります。女性ホルモンのバランスが崩れることでできることが多く、頬骨や目の下あたりに左右対称にできるのが特徴です。肝斑の場合はホルモンバランスが正常に戻っていけば、改善されることが多いです。

一方で、紫外線や外部からの刺激によってできたシミは、簡単には改善しないことが多いと言われています。

産後のシミの予防・対処法とは?

シミをつくらないために、そして、もしシミができても早く改善できるように予防・対処法を解説します。

紫外線予防をする

紫外線に極力当たらないように、日焼け止めクリーム、帽子、日傘などでカバーすることが大事です。

また、冬や室内でも油断は禁物。紫外線は年間を通じて降り注いでおり、窓を通して室内に入ってきます。1年を通してケアを怠らないようにし、室内の日差しが強いと思ったらカーテンを閉めたり、窓際には行かないようにしたりしましょう。

美白スキンケアをする

シミ対策のためには、化粧水や乳液を使ってしっかり保湿することが大事です。低刺激のものや、美白効果が期待できるスキンケアに変えるのもよいでしょう。美白効果が期待できる成分として、ビタミンC誘導体やトラネキサム酸、プラセンタエキスなどがあります。

また、お化粧をするときは薄めを心がけることで、メイクオフの際のダメージを最低限に抑えることができます。

栄養をしっかりとる

シミの予防・改善のためには、肌によい栄養素をとることが大事です。産後は食事も不規則かつおろそかになることも多いですが、可能な限りしっかり栄養をとるようにしましょう。

【シミの予防・改善のためによい栄養素】

中でもできるだけバランスの良い食事を心がけましょう。特に、以下のような栄養素や食材が髪の毛によいと言われています。

栄養素 働き 多く含まれる食材
ビタミンC ・メラニンの生成抑制
・濃くなったメラニンを元に戻す
・赤・黄ピーマン
・キウイフルーツ
・青汁(ケール)
・緑茶
・のり類
など
βカロチン(ビタミンA) 活性酸素(メラニンの生成を促進する)の作用を抑制 ・のり類
・にんじん
・ほうれん草
・青汁(ケール)
など
ビタミンE ・ビタミンCのはたらきをサポート
・活性酸素の作用を抑制
・アーモンド
・くるみ
・銀杏
など
Lシステイン ・代謝を促進し、メラニンの排出をサポート
・活性酸素の作用を抑制
・高野豆腐
・ごま
・卵
・ブロッコリー
・ニンニク
など
シアル酸 ・メラニンの生成抑制 ・アナツバメの巣

シアル酸というのは、聞きなじみのない方も多いのではないでしょうか。シアル酸は、高級食材として知られるつばめの巣に含まれる成分であり、健康や美容においてさまざまな効果が期待できます。

シミの予防・改善において代表的な栄養素はビタミンCですが、シアル酸は、メラニンの生成抑制効果がビタミンCよりも高いと言われています。

なお、Lシステインは食べ物に含まれる量が少量であったり、つばめの巣は日常的に食べるものではなかったりするため、サプリメントを取り入れるのも一つの方法です。

しっかり睡眠をとる

成長ホルモンが十分に分泌されるように、しっかり睡眠をとりましょう。

とはいえ、産後はほとんど睡眠がとれないという方も多いでしょう。成長ホルモン分泌のためには、睡眠の時間はもちろんのこと、睡眠の質も大事です。深い眠りに入ってから3~4時間後に成長ホルモンの分泌が増加するため、ぐっすり眠れるように睡眠の質を高めましょう。

寝る前にスマホやテレビの光を見ないようにしたり、寝具や部屋の環境を整えたりすることがポイントとなります。

ストレスを解消する

ストレスをためない、たまったストレスを解消するといったことも大事です。忙しい中でもハーブティーを飲んだり、アロマの香りをかいでみたりするなど、少しでもリラックスできる時間をつくるようにしましょう。

なお、運動もストレス解消には有効ですが、産後の体は本調子ではないので、激しい運動はやめましょう。無理のない範囲で、簡単なストレッチやヨガに取り組んでみてください。

皮膚科に行く

なかなか治らないシミは、皮膚科で治療を受けるという選択肢もあります。皮膚科におけるシミ治療では、外用薬や内服薬を使うほか、レーザーや光治療を行うこともあります。なお、一口にレーザーと言ってもさまざまな種類があり、シミの種類によって適切な治療法は異なります。