
糸リフトは失敗しやすい?後悔しない美容クリニックや失敗する原因を徹底解説!
「糸リフトってどのクリニックで受ければいいの?」
「糸リフトって痛みがでるの?」
たるみが原因で下がってしまった肌を引き上げる糸リフトは、リフトアップを希望する人には嬉しい施術です。
この記事ではそんな糸リフトの施術で失敗しないクリニック選びについて紹介しています。
糸リフトで失敗しない
おすすめクリニック3院
施術 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クリニック | 品川美容外科 | 東京中央美容外科 | TAクリニック |
おすすめ ポイント | 1年間の保証制度あり | 2種類のメニューから選べる | リフトアップ効果を期待 |
糸リフト 料金 |
146,880円※1 美肌アモーレ スタンダード・4本 |
13,800円 TCB小顔リフト・1本 |
22,000円 ツヤ肌コラーゲンリフト 片側1部位 |
麻酔 料金 |
2,640円※2 表面麻酔 |
施術料金に含まれる | 16,500円 局所麻酔 |
カウンセリング | 無料 | 無料 | 無料 |
こんな悩みに おすすめ |
小顔を目指したい人 | 同時に肌質改善も したい人 |
リフトアップ力を重視 したい人 |
予約方法 | WEB・電話 | WEB・電話・LINE | WEB・電話 |
割引 | BMC会員価格あり | LINEお友達クーポン シニア割 |
クリニックごとに 毎月行われる |
院数 | 全国39院 | 全国92院 | 全国8院 |
詳細 |
※1 BMC会員価格の場合。通常価格:183,590円(税込)BMC会員制度 入会手数料550円(税込)
※2 BMC会員価格の場合。通常価格:3,300円(税込)BMC会員制度 入会手数料550円(税込)
※2023年3月時点 公式HPより
※掲載クリニックは自由診療のため保険適用外です。
※上記はすべて税込価格です。
※保証制度や割引の詳細はクリニックにてお尋ねください。
この記事の目次
糸リフト治療後の失敗例を5つ紹介
ここでは美容皮膚科で糸リフトの治療を受けた際、起こる可能性がある失敗例を5つ解説します。
失敗例①顔が大きくなった気がする
一つ目の例として、顔を小さく見せるために糸リフトの施術を受けたのに、むしろ顔が大きくなってしまったということがあります。
これは施術によるむくみや腫れの症状が起きたために大きく見えるだけで、ほとんどの場合が時間の経過とともに収まります。
糸リフトの治療から1週間〜2週間ほど経過したあたりから腫れの症状が出て、1ヶ月程度じっくり時間をかけて糸が馴染んでいき腫れも治りますが、1ヶ月位以上経過しても症状が治らない場合は治療を受けたクリニックへ相談しましょう。
参考:キリクリニック
失敗例②笑うと引きつれがある
糸リフトの施術を受けた後に笑うと引きつった感じがし、痛みを伴う方もいますが、施術直後で糸が馴染んでいないために違和感が残っている可能性があります。
皮膚の引きつれは時間の経過とともに肌に馴染んで治ってくるので、1〜2週間ほど様子を見てみましょう。
また、その他の原因として糸を挿入する箇所が適切でない場合や、たるみを引き上げたいからという理由で糸の引き上げすぎが挙げられます。
糸リフトは医師の技術の高さが重要な施術なので、信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。
参考:スワンクリニック
失敗例③糸が透けて見える
糸リフトの施術で使用する糸には様々な太さがありますが、太い糸を使用した場合に糸が肌で透けて見えてしまうという失敗例があります。
皮膚の薄さは人それぞれですが、糸リフトは皮膚の薄い部分である皮下組織に入れるため、皮膚が薄い人は透ける可能性が。
さらに場合によっては、糸のトゲトゲした部分も分かるほど透けてしまうこともあるようです。
これは技術の高い医師に施術を行ってもらうことで回避できる失敗なので、クリニック選びは慎重に行いましょう。
参考:恵比寿美容外科
失敗例④触ると凸凹しているのがわかる
糸リフトの施術後にほほを触ると凹凸やくぼみが出ることがあります。
糸リフトにはリフトアップの効果だけでなく、コラーゲンを生成する効果も同時に期待ができる施術です。
しかし、施術後1〜2週間ほどはまだ肌に糸が馴染まず、リフトアップの効果だけが先行している状態であるため、肌のラインが凹凸する場合があります。
時間の経過とともに、糸リフトの刺激によって肌の内側でコラーゲンが生成させるようになり、ハリやツヤが出てくるようになれば顔のラインも落ち着くでしょう。
1ヶ月以上経過しても肌の凹凸が治らない場合は、施術を受けた医師に相談してください。
参考:東京中央美容外科
失敗例⑤ハゲる
糸リフトを受けた後に髪の毛の生え際が一気に抜けてしまうことがありますが、これは髪の生え際から糸を挿入した際に糸を固定した場所で血行障害が起きることで髪の毛が抜けてしまった可能性があります。
また、糸を挿入する際に毛根を傷つけてしまったことで髪の毛が抜けた可能性が挙げられます。
この場合は髪の再生は難しいでしょう。
血行障害によって脱毛の症状が起きている場合は改善できることもあるので、症状が出て気になり始めたらすぐにクリニックの診察を受けてください。
参考:グローバルビューティークリニック
糸リフトが失敗する原因と対策
ここでは糸リフトが失敗する原因と、失敗しないためにどんな対策が必要か紹介します。
失敗しないように、どのような対策があるかしっかり確認しましょう。
糸の種類が合っていない
糸リフトで使用する糸は主に手術時に使用する医療用の糸ですが、様々な種類があり、クリニックによっても使用する糸が異なります。
基本的にはクリニックで患者一人ひとりに合った糸を選んでくれますが、どのような種類があるのかあらかじめ知っておくことで失敗を回避できるでしょう。
糸の種類 | 糸リフトの特徴 | 期待できる効果 | 溶けやすさ |
---|---|---|---|
ミントリフト | トゲがあり太い | 持続力が良い | 溶けやすい |
アプトス | 毛羽立つようなトゲ | 顔に立体感が出る | 糸の種類による |
金の糸 | 純度の高い純金で細い | たるみの改善 | 溶けにくい |
スプリングスレッド | 純度の高い純金で細い | ダメージが最小限 | 溶けにくい |
参考:THE CLINIC
糸リフトではたるみを解消できないことも
糸リフトはメスを使わずに、肌の内側から糸を使用して引き上げることでたるみを解消させるダメージの少ない施術です。
しかし、老化による筋力の衰えや皮膚の脂肪が減少している方は、糸リフトの効果を十分に発揮できずにリフトアップができない場合があります。
このように、老化による筋力の衰えや脂肪の減少が原因でたるみが起きている場合は、糸リフトの施術と同時にヒアルロン酸を注入してたるみを引き上げる方法もおすすめなので、検討してみてくださいね。
参考:スキンリファインクリニック
糸を使うリフトアップ以外にも、メスを使用して皮膚を引き上げる切開リフトという施術方法があります。
切開リフトは主に耳あたりの生え際を切開してリフトアップを行いますが、悩みの症状に合った方法で引き上げる施術です。
メスを使用する施術なのでダウンタイムが発生する、傷跡が残るなどのリスクはありますが、糸リフトに比べて効果が持続する、糸リフトでは実現できないような引き上げが可能になるなどのメリットが。
糸リフトで満足できない場合は、切開リフトのような他の施術も視野に入れるのが良いでしょう。
参考:スキンクリニック山本皮フ科
糸リフト施術の効果・メリット
画像引用:東京中央美容外科
ここでは糸リフトでどのような効果を感じるのか、メリットについて紹介しています。
切開なしでリフトアップ
糸リフトはメスを使わずに、注射器のような器具を使用して溶ける糸を皮膚の皮下組織内に挿入する施術方法です。
メスで切開せずに行うので、顔に傷が残りにくく切開リフトよりも短時間で施術が完了し、リスクが少ないのがメリット。
傷跡が少ないので、手術をしたことが周りにもバレにくいのは嬉しいですよね。
糸リフトの場合、一回の施術で効果が一生涯続くわけではなく徐々に元に戻るので、後で修正ができるのも嬉しいポイントです。
参考:共立美容外科
糸によってはアンチエイジングが期待
糸リフトの施術で使用する糸には様々な種類がありますが、糸を皮下組織に入れることで肌に刺激を与え、リフトアップ効果だけでなく美容効果も期待できます。
刺激によってコラーゲンの生成が促進さることで肌質が改善され、美肌効果も同時に期待できるでしょう。
また、糸は皮下組織に入りしばらくすると時間をかけてゆっくり溶けていくので、アンチエイジングに特化した糸を使用することでさらに高い効果ができます。
そのような点からも、40代や50代のアンチエイジングを目的とした人も施術を受けているようです。
参考:TAクリニック
フェイスリフトは早い効果が期待
通常自宅で行うようなセルフケアは時間をかけて定期的に行う必要があり、効果を実感するまでに時間がかかるものが多い一方、糸リフトは施術直後からすぐにリフトアップの効果を感じることができます。
切開して行うリフトアップよりも施術時間が短いので、自宅でセルフケアをしているけどなかなか効果を感じられない人や、即効性のある施術を受けたい人におすすめです。
クリニックの方針により異なりますが、翌日からは通常通りメイクができるのも嬉しいですよね。
参考:共立美容外科
負担が少ない
糸リフトは肌にメスを入れずに行う施術であるため、メスを使用する施術に比べてダウンタイムが少なく身体に負担が少ないのがメリットです。
糸は時間をかけて溶けてゆき、効果が永久的に持続するわけではないので、失敗したらどうしようという精神的な負担が少なく、安全性の面でも期待ができる施術を受けられるでしょう。
リフトアップをしてみたいけど、いきなりメスを使う施術をするのはリスクがあって怖い…という人は、初めに糸リフトの施術を受けるのがおすすめです。
参考:城本クリニック
フェイスリフトで小顔効果が期待
糸リフトでは、もたついた顔の輪郭が引き締まり、たるみが改善されることで小顔効果が期待できます。
また、顔のリフトアップだけでなく、コラーゲンが生成されることで肌のターンオーバーが活発になり、リンパの流れが良くなることでむくみなどの改善も期待でき、肌の内側からもきれいになるでしょう。
リフトアップの効果は施術後すぐにリフトアップを実感でき、肌の内側では時間をかけてゆっくり効果を実感できるようになり、ある程度の期間効果が持続するのも嬉しいポイントですよね。
参考:東京中央美容外科
糸リフト施術のデメリット・リスク
ここでは糸リフトのデメリットやリスクについてポイントをおさえて紹介しています。
効果の持続性が短い
糸リフトはメスを使用しないため手軽に受けられる施術ですが、効果が永久的に続くわけではありません。
挿入する糸の種類や医師の技量、また個人差にもよりますが、早くて約1年、平均で2〜3年ほど経過すると元の状態に戻ってしまいます。
糸リフトで効果を持続させたい人は、定期的に施術を受け続ける必要があります。
1回の施術で効果を半永久的に持続させたいという人には糸リフトは向かないでしょう。
参考:東京美容外科
感染症になる場合もある
可能性は極めて低いですが、糸リフトの施術を受けることで感染症になるリスクがあります。
糸リフトで使用する糸には溶ける糸と溶けない糸の2種類に分けられますが、溶ける糸を使用すると時間をかけて体内に吸収。
そのため、溶ける糸は溶けない糸に比べて感染症のリスクが低いといわれています。
感染症になると糸を挿入している頬が赤くなったり、熱が出たりと分かりやすい症状が発生するため、症状が出たらすぐにクリニックに相談しましょう。
参考:東京中央美容外科
糸リフトが向いていない人もいる
糸リフトは基本的に誰でも受けられる施術ですが、皮下脂肪が多い人は施術が向いていないといわれています。
糸リフトは皮下組織で糸を引っ掛けて吊り上げる施術方法ですが、皮下脂肪が多いと強く引っ張る必要があるため、糸に大きな負担がかかり、通常よりも持続期間が短くなる、効果が現れにくくなるなどのデメリットが生じる場合があります。
また、糸でリフトアップした後の顔の丸みが逆に目立ってしまう場合も。
心配な人は、カウンセリングで医師と相談しながら施術を受けるかどうか決めるのが良いでしょう。
参考:共立美容外科
糸リフトのダウンタイムについて解説
ここでは糸リフトの施術を受けた際にどのようなダウンタイムが発生するのか紹介しています。
ダウンタイムは1〜3日程度
糸リフトの施術はダウンタイムが短いのがメリットであるため、ダウンタイムも個人差はありますが1〜3日程度と比較的短い時間なのが特徴です。
まれに内出血が起きる人もいますが、2週間〜1ヶ月程度で症状は治まるでしょう。
クリニックの方針にもよりますが、糸リフトの施術を受けた翌日からメイクができるので、翌日から仕事など外出ができるほどダウンタイムが目立ちにくいのは嬉しいですよね。
参考:アリエル美容クリニック
ダウンタイム中の症状
糸リフトの施術直後は糸を挿入した箇所に傷跡が残りますが、注射器のような器具を使用するため点状の傷で、こめかみあたりにできるためほとんど目立ちません。
また、むくみや口を動かしにくい、引きつった感じなどの症状が出ることがありますが、2〜3日ほどで治るといわれています。
皮下組織に糸を挿入する際に多少のダメージを受けた場合は内出血が起こることがありますが、メイクで隠せる程度のものが多く、2週間〜1ヶ月ほどで症状は落ち着くでしょう。
参考:共立美容外科
糸リフト直後に気をつけるべき
3つの注意点
ここでは糸リフトの施術を受けた直後に気をつけなければいけない注意点を紹介しています。
糸リフトの効果を最大限発揮させるためにも、しっかりと守りましょう。
注意点①口を大きく開けない
糸リフトの施術後は1〜2ヶ月程度、口を大きく開けないように気をつけましょう。
生活のなかでは、あくびをする際や食事の際に口を大きく開けすぎないようにしてください。
歯医者のような病院での診察は口を大きく開ける必要があるので、控えるのがよさそうです。
また、まれにあくびをした際にほほから糸が切れるような音がすることがありますが、施術直後に糸がすぐ切れることは考えにくいといわれています。
万が一音がしたとしても糸リフトの効果が薄れるわけではないといわれていますが、気になる場合はクリニックに問い合わせてみるのがよいでしょう。
参考:サフォクリニック
注意点②顔周りのマッサージをしない
糸リフトを挿入してから1ヶ月程度は顔周りのマッサージを控えましょう。
糸が完全に顔に定着していない状態でマッサージなどで顔を無理に動かすことで、引きつれや痛み、糸がずれる、内出血が起こるなどの症状がでてダウンタイムが長引く可能性があります。
外からの刺激をできるだけ抑えて、施術直後から内出血が出ている人は、症状が治ってからマッサージを受けるのが良いでしょう。
参考:東京中央美容外科
注意点③激しい運動やサウナを避ける
糸リフトの施術後は代謝が上がるような行為や血流を上げる行為は控えるようにしましょう。
激しい運動やサウナ、飲酒などで体温が上昇することで腫れや内出血などの症状が悪化してしまい、ダウンタイムが長引いてしまう可能性があります。
施術後に飲み会や運動などの予定を入れないよう注意が必要です。
ダウンタイムを早く終わらせるためにも、症状が全て治るまでは体温を上げる行為をしないよう気をつけてください。
参考:アリエル美容クリニック
糸リフトは痛みがある?
施術中の痛み
糸リフトの施術を行う際は、事前に麻酔を使用してから行うため痛みを感じることはほとんどないといわれていますが、糸を通す際の感覚を感じることがあります。
そのため痛みについては心配する必要はありませんが、万が一施術中に痛みを感じた場合は無理をせずにすぐに医師やスタッフにその旨を伝えましょう。
痛みを感じた際には、痛みが気にならないように麻酔を追加するなどの対応をしてもらえるでしょう。
どうしても痛みが心配な人はカウンセリング時に医師に相談してみましょう。
参考:スワンクリニック
ダウンタイム中の痛み
糸リフトの施術が終わってからダウンタイム中には痛みが起きる可能性がありますが、クリニックによっては痛み止めや抗生剤などアフターケア用の薬をもらえるので、服用すると良いでしょう。
ダウンタイム中は赤みや腫れ、引きつった感じが出ることもあります。
痛みが出た場合は、無理をせずに処方された薬を飲むことで痛みを抑えることができます。
万が一薬を飲んでも痛みが治まらない場合や1週間以上痛みがひかない場合は、感染症などのリスクがあるためすぐに施術を受けたクリニックに相談しましょう。
参考:スワンクリニック
糸リフトで失敗しない
クリニックの選び方
糸リフトの施術で失敗しないためのクリニックの選び方について紹介しています。
クリニック選びの際の参考にしてくださいね。
技術力のある医師が在籍しているか
糸リフトの施術はメスを使わず行える施術ですが、皮下組織のどの場所に糸を通すか、どの程度糸で顔を引き上げるのかで結果が大きく変わります。
そのため、技術力が高く症例数が多い医師に施術してもらうことが大切です。
クリニックのホームページやインターネットの口コミサイトで実際に施術を受けた人の感想を参考にして、技術力の高い医師が在籍するクリニックで施術を受けるのが良いでしょう。
アフターケア・保証はしっかりしているか
糸リフトは術後のアフターケアが重要ですが、万が一のリスクに備えることも大切です。
クリニックによってアフターケアや術後の保証制度の有無や内容が異なるので、万が一トラブルが起きた際にもすぐに対応してもらえるような制度を設けているクリニックを選びましょう。
クリニックのホームページや口コミサイト、実際にカウンセリングを受けた際にアフターケアや保証制度について確認するようにしてください。
カウンセリングは丁寧か
糸リフトの施術はどのような糸を使用するか、本数をどの程度挿入するか、どの位置に挿入するかなどで大きく結果が変わります。
患者の要望や悩みをしっかり聞いたうえでその人に合った施術を提案してくれるような、丁寧なカウンセリングを行うクリニックを選びましょう。
口コミサイトで実際に施術を受けた人の感想を参考にすると、そのクリニックがどのようなカウンセリングを行っているか分かるはず。
糸リフトで後悔しない
おすすめクリニック3選
▼関連記事
小顔整形おすすめクリニック9選!小顔整形の種類やダウンタイム、失敗しないクリニック選びを紹介
1年保証制度つき
品川美容外科
画像引用:品川美容外科
品川美容外科糸リフトの料金
メニュー | 施術 | 値段(税込) |
---|---|---|
糸リフト | はじめての美肌アモーレ スタンダード・4本 |
99,000円 |
美肌アモーレ スタンダード・4本※ |
146,880円 |
※BMC会員価格 通常価格:183,590円(税込)BMC会員制度 入会手数料550円(税込)
ここだけチェック!!
3つのポイント
- BMC会員価格でお得に施術を受けられる
2回目以降にクリニックで施術を受ける場合、BMC会員になることで通常よりも安い価格で施術を受けることができます。糸リフトは継続して受けることこともある施術であるため、定期的に施術を受ける予定のある人におすすめです。 - 組み合わせ治療が可能
品川美容外科では糸リフトと併用できる施術も同時に提案しています。なりたいイメージがはっきりしている人はクリニックでのカウンセリング時に確認してみましょう。 - 1年間の保証つき
品川美容外科では、糸リフトの施術で思うようなイメージにならず、医師が再治療が可能だと判断した場合に、糸リフトの施術から1年間の保証期間があります。保証内容の詳細はカウンセリングで確認しましょう。
品川美容外科の症例写真を紹介
画像引用:品川美容外科
施術名 | 美肌アモーレ |
---|---|
施術詳細 | 溶ける糸を挿入してたるみを引き上げ肌質を改善する施術。 |
料金 (税込) |
99,000円 ~ 578,600円(税込) |
リスク・副作用 | ハレ・痛み:2週間~1ヶ月位 内出血:1〜2週間位 針跡:数日~1週間位 |
問い 合わせ |
0120-189-900 |
画像引用:品川美容外科
施術名 | 美肌アモーレ |
---|---|
施術詳細 | 溶ける糸を挿入してたるみを引き上げ 肌質を改善する施術。 |
料金 (税込) |
99,000円 ~ 578,600円(税込) |
リスク・副作用 | ハレ・痛み:2週間~1ヶ月位 内出血:1〜2週間位 針跡:数日~1週間位 |
問い 合わせ |
0120-189-900 |
品川美容外科の情報
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00 ※品川本院の場合。 クリニックによって異なる。 |
アフターケア | 1年間の保証制度 |
全国院数 | 全国39院 |
モニターの有無 | 有 |
割引 | ・BMC会員価格 |
※上記は全て税込価格
※掲載クリニックは自由診療のため保険適用外です。
2種類の施術メニューから選べる
東京中央美容外科
画像引用:東京中央美容外科
東京中央美容外科糸リフトの料金
メニュー | 施術 | 値段(税込) |
---|---|---|
糸リフト | TCB小顔リフト 1本 |
13,800円 |
クリアファインリフト 20本 |
59,600円 |
ここだけチェック!!
3つのポイント
- 患者に寄り添う丁寧なカウンセリング
東京中央美容外科では、患者の悩みに寄り添った丁寧なカウンセリングを実施しています。いろいろ悩みを聞いてもらう中で、信頼できそうなドクターがきっと見つかるでしょう。 - 先端が丸い注射針を使用
クリニックではカニューレという先端が丸い注射針を使用することでダウンタイムの短縮を目指しています。糸リフトのダウンタイムは通常1〜3日ほどであるといわれていますが、少しでも早く終わらせたい人には嬉しいですね。 - 施術時間は約10分!クリアファインリフト
東京中央美容外科では糸の種類別に「TCB小顔リフト」と「クリアファインリフト」の2種類を扱っています。クリアファインリフトは1回の施術時間が約10分とスピーディーな完了が期待できるため、施術を受けやすいですよね。
東京中央美容外科の症例写真を紹介
画像引用:東京中央美容外科
施術名 | TCB小顔リフト |
---|---|
施術詳細 | たるんだ皮膚を糸で引き上げてリフトアップし、 しわを改善する施術。 |
料金 (税込) |
13,800円 ~ 239,800円(税込) |
リスク・副作用 | 腫れ・痛み・内出血:1週間程度 違和感・感染症・むくみ・しびれ |
問い 合わせ |
0120-86-7000 |
画像引用:東京中央美容外科
施術名 | TCB小顔リフト |
---|---|
施術詳細 | たるんだ皮膚を糸で引き上げてリフトアップし、 しわを改善する施術。 |
料金 (税込) |
13,800円 ~ 239,800円(税込) |
リスク・副作用 | 腫れ・痛み・内出血:1週間程度 違和感・感染症・むくみ・しびれ |
問い 合わせ |
0120-86-7000 |
東京中央美容外科の情報
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
アフターケア | 修正対応あり |
全国院数 | 全国92院 |
モニターの有無 | 有 |
割引 | ・LINEクーポン ・シニア割 |
※上記は全て税込価格
※掲載クリニックは自由診療のため保険適用外です。
リフトアップ効果が期待できる糸を使用
TAクリニック
画像引用:TAクリニック
TAクリニック糸リフトの料金
メニュー | 施術 | 値段(税込) |
---|---|---|
糸リフト | ツヤ肌コラーゲンリフト 片側1部位 |
22,000円 |
ツヤ肌コラーゲンリフト極 片側1部位 |
80,100円 |
ここだけチェック!!
3つのポイント
- 1年間の安心保証制度
TAクリニックでは糸リフトを受けて1年以内に、左右差や表面の凹凸などで医師が再治療が必要と判断した場合、無料で再治療をしてもらえる保証制度があります。保証の条件や詳細はカウンセリングでお尋ねください。 - 継続するほど料金がお得になる「ツヤ肌コラーゲンリフト極」
TAクリニックでは3種類の糸リフトを扱っていますが、そのなかでも人気ある「ツヤ肌コラーゲンリフト極」は、3回目以降は通常価格よりも安い価格で施術を受けることができます。継続して糸リフトを受ける予定のある人にもおすすめです※。 - オリジナル糸を使用
「ツヤ肌コラーゲンリフト極」では今まで使用していた糸よりも糸の強度を上げ、特殊なカットを加えることよりリフトアップができる糸を使用しています。
TAクリニックの症例写真を紹介
画像引用:TAクリニック
施術名 | ツヤ肌コラーゲンリフト極 |
---|---|
施術詳細 | 糸リフトで引き上げることでたるみを改善 |
料金 (税込) |
80,100円(税込) |
リスク・副作用 | 強い引き上がり感、よれ、引きつれ 浮腫み、痛み、しびれ |
問い 合わせ |
0120-973-161 ※新宿院 |
画像引用:TAクリニック
施術名 | ツヤ肌コラーゲンリフト極 |
---|---|
施術詳細 | 糸リフトで引き上げることでたるみを改善 |
料金 (税込) |
80,100円(税込) |
リスク・副作用 | 強い引き上がり感、よれ、引きつれ 浮腫み、痛み、しびれ |
問い 合わせ |
0120-973-161 ※新宿院 |
TAクリニックの情報
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
アフターケア | 1年間の保証制度 |
全国院数 | 全国8院 |
モニターの有無 | 有 |
割引 | ・クリニックで月ごとに キャンペーンが行われる |
※上記は全て税込価格
※掲載クリニックは自由診療のため保険適用外です。
糸リフトに関するの
よくある質問で不安を解決!
ここでは糸リフトに関するよくある質問を紹介しています。
どんな質問があるのか確認して、事前に少しでも不安を解消しましょう。
糸リフトが失敗したら返金してもらえる?
糸リフトのみに関わらず、美容整形の施術を受けて失敗した場合、まずはクリニックに相談して対応を確認しましょう。
クリニックによっては保証制度を設けているところもあるので、医師の説明をしっかり聞いて確認することが大切です。
万が一返金など、適切な対応がなかった場合は消費者庁へ相談することで解決できるかもしれません。
一人で悩まずに、すぐに消費者庁へ相談してみるのが良いでしょう。
参考:政府広報オンライン
万一、美容医療サービスをめぐるトラブルに遭ったときは、一人で悩まず、早めに最寄りの消費生活センターなどに相談しましょう。
引用:政府広報オンライン
医療トラブルがあったらこちらへ▼
消費者庁(消費者ホットライン)
糸リフトの後遺症は大丈夫?
糸リフトの後遺症として、下記の項目があります。
・ひきつれ感
・表面にボコつきが出る
・口の中から糸が飛び出る
・口が開けづらい
・笑った時にピキっとする
これらの症状は時間の経過と共に落ち着く場合がほとんどですが、しばらく経過しても症状が治まらない場合は施術を受けた医師に相談しましょう。
参考:東京中央美容外科
糸リフトの効果は半永久的ですか?
気軽に施術を受けられる糸リフトですが、糸リフトの効果は半永久的に持続するわけではありません。
糸の種類や挿入方法、個人差にもよりますが、糸リフトは一度施術を行うと約1年〜1年半持続するといわれています。
糸リフトで効果を継続させたい場合は定期的に施術を受けるしか方法がないため、一度の施術で半永久的に効果を持続させたい人には向いていません。
しかしクリニックによっては、より持続期間が長い糸を扱っているところもあるので、医師に相談してみるのが良いでしょう。
参考:アリエル美容クリニック
糸リフトは繰り返しても問題ない?
糸リフトの施術には回数制限はなく、むしろ継続して糸リフトの施術を受けることで効果が持続しやすくなるといわれています。
また、糸リフトはリフトアップだけでなく、コラーゲンの生成による美肌効果も同時に期待できる施術なので、繰り返し施術を受けることで肌にハリツヤが出て美肌効果も期待できます。
ただしクリニックの方針や使用する糸の種類などによっては施術回数を制限している場合もあるので、施術を受ける前にクリニックに確認するのが良いでしょう。
参考:アリエル美容クリニック
まとめ:糸リフトの失敗を防ごう
糸リフトの失敗を防ぐためにはクリニック選びと施術後のアフターケアが大切です。
自分合ったクリニックで糸リフトの施術を受けて、なりたい顔を目指しましょう。
気になるクリニックが見つかったら、まずはカウンセリング予約をしましょう。