
シミ取りレーザーで失敗したくない!後悔しないためのポイントやリスク・注意点も徹底解説
「シミ取りしたいけど失敗や後悔したくない!」
「シミ取りで人気なクリニックはどこ?」
年齢と共にシミって気になってきますよね。
現在の美容医療では、シミにレーザーを当てるだけでシミを取ることができます。
今回は、シミ取りレーザーで治療ができる人気クリニックについて解説していきます。
この記事の目次
シミ取りレーザーの失敗とは?4つの失敗例を紹介
画像引用:品川美容外科
- シミが再発する
- シミが濃くなる(隠れ肝斑の発症)
- 皮膚の一部が白くなった(白斑化)
- 傷跡や凹凸が残る
①シミが再発する
シミが再発したように見えている場合は、シミが取り切れていないことが原因です。
シミは、一つ一つが違うため1回のレーザーで取り切れていない場合があり、同じ位置から再発してしまうことがあります。
またシミ取りレーザーは、照射後に炎症後色素沈着が起こることが多いため、シミが戻ってしまったと不安になってしまう方も多いです。
・シミが取り切れていなかった
・炎症後色素沈着がシミに見えてしまう
②シミが濃くなる(隠れ肝斑の発症)
シミ取りレーザーを当てて、濃くなってしまった場合は、複数のシミが重なっていることが原因です。
複数のシミが混在している場合だと、レーザーを当ててもまた違うシミがでてくることで濃く見えることがあります。
そのほかにも、レーザーの適応ではないシミにあてた場合や炎症後の色素沈着によって濃く見えてしまうのも原因の一つです。
・レーザー適したシミでなかった
・複数のシミが混在していた(隠れ肝斑など)
・炎症後の色素沈着によって濃くみえる
③皮膚の一部が白くなった(白斑化)
レーザーを当てた部位が、白くなってしまう現象を白斑化と言います。
白斑化は、レーザーにより色素細胞がダメージを負うことで出現します。
肌が生まれ変わると、周りの肌と差がでてしまい、白っぽくみえる場合もあります。
しかし、この場合は時間の経過とともに馴染んでくるので心配はいりません。
・適応ではないシミに対してレーザーを当てた
・レーザーの出力が強すぎた
・治療間隔を空けずに再照射した
④傷跡や凹凸が残る
シミ取りレーザーを当てて、失敗したと感じる例として傷・凹凸が挙げられます。
通常、傷跡や凹凸が残る可能性は低いですが、繰り返しの治療やアフターケアをしっかり行わないと傷跡や凹凸ができてしまう場合があります。
傷や凹凸を残し後悔しないためにも、医師の指示が守るようにしましょう。
・十分に間隔を空けずにレーザーを当てた
・繰り返し何度もレーザーを当てている
・照射後の患部に強いダメージが加わる
シミ取りレーザーで失敗と感じるダウンタイムの症状
シミ取りレーザーの施術を受けた場合、ダウンタイムが発生します。
ダウンタイムは、一般的には1週間程度と言われており、厳しい制限こそありませんが注意する点がいくつかあります。
また、シミ取りレーザーのダウンタイム中の経過で、「これって失敗かも?」と思うような症状に関してこれから解説していきます。
シミ取りレーザーの経過画像
シミ取りレーザーのダウンタイムは、以下の画像の経過を辿ります。
画像の半年後までの経過を見ていただいた通り、時間の経過と共にダウンタイムは落ち着いてきます。
ダウンタイム期間の経過について知らないと、「失敗した」と感じてしまうケースが多いです。
画像引用:塚口やまもと皮膚科
- かさぶたにならない
- シミが濃くなる(炎症後色素沈着)
- 赤みや水ぶくれ
①かさぶたにならない
シミ取りレーザーを当てて、かさぶたにならない原因は主に2つあります。
1つは、レーザーの出力に原因があります。
強すぎるとシミの組織が飛び散ってしまい、弱いとシミの色素細胞を破壊しきれずにかさぶたにならないことがあります。
2つ目は、シミの種類が原因として挙げられます。
レーザーを当てても、シミによっては皮膚の深い層にあり、かさぶたにならない場合があります。
②シミが濃くなる(炎症後色素沈着)
シミ取りレーザーを当てた後に、シミが濃くなったようにみえる現象を炎症後色素沈着と呼びます。
炎症後色素沈着が起きる原因は、レーザーによる軽度の火傷により炎症が起き、色素沈着してしまうことにより症状が出現します。
炎症後色素沈着は一時的であり、肌のターンオーバーによって、次第に薄くなっていきます。
③赤みや水ぶくれ
赤みや水ぶくれがみられると「失敗した」と感じやすいですが、レーザーの反応による症状のため、失敗ではありません。
シミ取りレーザーは、高出力のレーザーを当てるため、軽度の火傷状態になります。
軽度の火傷状態になると、赤みや水ぶくれができる場合があります。
もし水ぶくれができた場合は、破れてしまうと感染などのリスクもあるため、注意が必要です。
シミ取りで失敗しないための対策
シミの種類や治療法を知っておく
シミ取りで失敗し、後悔しないために、まずは自分のシミの種類を把握しておくことをおすすめします。
シミは、それぞれ大きく分けて6種類あり、シミによってレーザーの適応が変わってきます。
次の項目では。シミの種類やレーザーの種類について解説を行っていきます。
シミの種類は6種類
シミの種類 | 老人性色素斑(日光黒子) | 肝斑 | 雀卵斑(そばかす) | ADM | 色素沈着 | 脂漏性角化症(老人性イボ) |
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・30~40代で現れることが多い。
・日光が当たりやすい部分にできやすい |
・30~40代の女性に多い
・頬上部に左右対称の発症することが多い |
・遺伝的に発生する
・日焼けや妊娠で悪化する場合がある。 |
・女性に多くみられる
・グレーがかった色味で頬上部に左右対称にみられることが多い。 |
・炎症後、くすんだ茶色で残ることが多いシミ | ・年齢と共に増加する
・茶色であり、次第にイボ状に膨らんでくる状態 |
画像引用: 品川美容外科
シミ取りレーザーの種類
画像引用:湘南美容クリニック
レーザー の種類 |
レーザートーニング | Qスイッチヤグレーザー | フォトシルクプラス | ピコトーニング | ピコスポット |
---|---|---|---|---|---|
仕組み | 一般的なレーザー治療 よりも低い出力のレーザーを照射して、 シミのもとであるメラニン 色素を破壊する治療法です。 |
2つの波長(532nm、1064nm) を使い分けることで、 幅広い色素性病変治療に優れます。 |
広域の波長をもつ光治療のひとつで、 メラニン粒子の分解作用に優れています。 |
弱い出力のレーザーを当てることで、 少しずつメラニンが原因で 発生した肌の黒ずみを取り除きます。 |
ピコレーザー治療の中でも、 濃い黒ずみを少ない施術回数 (ほぼ1回)で除去できる治療です。 |
効果的 な症状 |
シミ・そばかす・肝斑 (特に肝斑に良い) |
シミ・ほくろ・そばかす・あざ・肌質改善 | シミ・くすみ | シミ・くすみ・そばかす | 濃いシミ・アートメイク・刺青 |
料金 相場 |
¥5,500~22,000 (1回全顔) |
¥2,500~5,500 (範囲:1㎜) |
¥8,600~32,000 (1回全顔) |
¥9,800~1,6000 (1回全顔) |
¥2,680~1,2000 (範囲:5㎜以内) |
ダウン タイム |
ほぼ無し | 1~2週間 | 2週間 | ほぼ無し | 1~2週間 |
こんな人に おすすめ |
・肌のダメージを抑えたい方
・美肌を目指したい方 |
・シミと肝斑が混在している方
・ピンポイントで気になる方 |
・しみ・そばかすが気になる方
・治療後すぐにメイクをしたい方 |
・少ない回数で治療をしたい方
・治療後のダウンタイムを短縮したい方 |
・ADMを薄くしたい方
・ピンポイントで濃くて目立つシミがある方 |
シミの種類によって、選択される機械は違ってきます。
シミの種類については、一般の方では見分けることは難しいため、まずは医師の診察・カウンセリングを受けるようにしましょう。
またレーザーの種類によっても、ダウンタイムが違ってきます。
女性の方だと、メイクしないといけない場面も多いため、ダウンタイムをよく考えた上で治療を行いましょう。
シミの種類に合っていないレーザーを当ててしまうと、失敗し後悔する原因にもなるため、シミの種類や自分に合った施術を選ぶことが、失敗しないポイントです。
シミ取りで後悔しないためのクリニック選び
5つのポイントを紹介
- シミ取りレーザーの実績が豊富
- 経験豊富な医師がいる
- シミ取り施術のメニュー豊富にある
- アフターフォローまでしっかりしている
- 通いやすい場所にある
①シミ取りレーザーの症例数が多い
シミ取りレーザーを失敗しないためには、症例数の多いクリニックを選択するのがおすすめです。
症例数の多いクリニックには、経験豊富な医師が在籍しており、日々シミ治療を行っているため、様々なシミの種類にも対応することができます。
②経験豊富な医師がいる
シミ取り治療において、経験豊富な医師がいるクリニックを選ぶことは重要です。
シミに対して、間違った治療を行ってしまうと、肌トラブルやシミ取り失敗などの原因にもなります。
経験豊富な医師であれば、様々なシミにも対応できるので、安心して治療を受けることができますね。
③シミ取り施術のメニューが豊富にある
シミ取りレーザーの施術を受ける場合は、施術のメニューが豊富なクリニックを選定することをおすすめします。
シミの種類によって選択するレーザーは違ってくるため、幅広く治療メニューを扱っていた方が、効果的にシミ治療を行うことができます。
④アフターフォローまでしっかりしている
シミ取りレーザーの治療を受けた後は、機械の種類にもよりますが、ダウンタイムが発生します。
アフターフォローがしっかりしていると、ダウンタイム中の不安・悩み事や肌トラブルが起きた場合なども、保証やサポートがあるので安心です。
特にシミ取りレーザーを初めて施術を受ける方は不安も大きいので、アフターフォローがしっかりしているクリニックを選ぶことをおすすめします。
⑤通いやすい場所にある
シミ取りレーザーを照射する場合は、アクセスが良く、通いやすいクリニックを選ぶことがおすすめです。
シミ取りレーザーは高出力のレーザーを照射するため、肌トラブルが起きる可能性があります。
通いやすい場所にあると、肌トラブルが起きた場合でもすぐに受診することができるため、安心です。
シミ取りレーザー
人気クリニック早見表
シミ取りで失敗しないための
おすすめクリニック3選!
【8種類の機械から選べるシミ取り治療】
品川美容外科(品川スキンクリニック美容皮フ科)
画像引用:品川美容外科
品川美容外科のシミ・そばかす治療の料金
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
レーザートーニング(ホホのみ) | ¥2,700(税込)※₁ |
Qスイッチヤグレーザー(1㎜×1㎜) | ¥5,390(税込) |
フォトシルクプス(顔全体) | ¥8,640(税込)※₂ |
※₁初回限定価格、2回目以降:¥5,190(税込)
※₂初回限定価格、2回目以降:¥18,640(税込)
ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント
- 豊富なシミ取りレーザー治療のメニュー
品川美容外科では、シミ取りレーザーが8種類の機器から選ぶことができます。シミの種類やダウンタイムの条件に合わせて、治療をすることができるため、自分に合った治療を受けることができますよ。 - 安心の無料カウセリング
品川美容外科では、無料でカウセリングを受けることができます。シミを取りたいけど、シミ取りレーザー治療について何もわからない方でも、無料で丁寧にカウンセリングをしてくれるので安心ですね。 - リーズナブルにお試し治療が可能
品川美容外科では、初回限定で多くのシミ取り治療を受けることができます。シミ取り治療はしたいけど、予算が合わなくて手が出せない方でも、初回はリーズナブルに治療を受けることができるので、予算で悩まれている方におすすめのクリニックです
品川美容外科の保証内容
品川美容外科では、安心保障制度があります。
施術メニューによって、適応の可否はありますが医師が再施術が必要と判断した場合に行われます。
カウセリング時に、施術したいメニューに適応されるのか、確認をしておきましょう。
品川美容外科の症例写真を紹介


画像引用:品川美容外科
施術名 | レーザーによるメラニン色素除去・シミ・そばかす・あざの治療 |
---|---|
施術詳細 | Qスイッチヤグレーザーは、2種類の波長を照射することで、ターゲットとなる色素を熱で破壊し、シミやあざを除去します。 |
料金 (税込) |
1㎜×1㎜:4,320円 ~5,390 円(税込) |
リスク・副作用 | 痛み・内出血・赤み数日位・かゆみ |
治療回数(1回の場合は不記載OK) | 3週間以上空けて、数回 |
問い 合わせ |
0120-189-900 |
画像引用:品川美容外科
施術名 | 光照射によるシミ・くすみ治療 |
---|---|
施術詳細 | フォトシルクプラスの光治療では、レーザーとは異なる複数の波長を照射することで、シミ・そばかす・毛穴・ニキビ跡などさまざまな症状に広範囲に働きかけることができます。 |
料金 (税込) |
7,990円 ~ 48,600円(税込) |
リスク・副作用 | わずかなかゆみ |
治療回数(1回の場合は不記載OK) | 3週間以上空けて数回 |
問い 合わせ |
0120-189-900 |
品川美容外科の口コミ
気になっていたシミも、施術後3日間ほど濃くなってからだんだん薄くなっていきました
口コミ引用:美容整形の窓口
vivianeさん
( ´∀`)さん
何回か施術を受けないといけないのは大変かもしれませんが、受けるたびに肌が綺麗になり、メイクの手間が減り、鏡を見てため息が出ることも無くなりました。本当に嬉しく思います。
口コミ引用:美容整形の窓口
品川美容外科の情報
診療時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証 | 安心保障制度あり (※シミ治療は含まれておりません) |
院数 | 40院 (品川美容皮フ科も含む) |
【お得な症例モデル募集中!】
東京中央美容外科
画像引用:東京中央美容外科
東京中央美容外科のスキンケアの料金
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ピコレーザー (ライトコース1回) |
¥9,800(税込)※₁ |
ピコレーザー (スタンダードコース1回) |
¥23,200(税込)※₂ |
※₁ 初回限定価格、2回目以降¥12,580(税込)
※₂ 初回限定価格、2回目以降33,200(税込)
ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント
- シミの種類に合わせた治療の提案
東京中央美容外科では、シミの種類に合わせて効果的な治療を提案してくれるおすすめなクリニックです。シミ治療は、ピコレーザーによるシミ取りレーザーだけでなく、シミを予防するホームケア用品も取り扱っていますよ。 - 肌の負担を考えたシミ治療
東京中央美容外科では、内服・外用薬に併せて肌の負担が軽いピコレーザーでのシミ治療を行っています。ピコレーザーは、短時間での照射が可能であり、肌への負担も軽いため、仕事が忙しい方でも気軽に受けることができますね。 - 全国展開しており、アクセス良好
東京中央美容外科は、全国に89院展開しているため、アクセス良好です。シミ取りレーザー後に肌トラブルや再施術になった際でも負担なく通うことができます。
東京中央美容外科の保証内容
東京中央美容外科では、施術の保証や返金制度などアフターサポートが充実しています。
施術メニューによっては、問題なく治療を終了した場合でも、保証期間内であれば、別の形への変更なども可能です。
こちらも施術メニューによってですが、効果の見られなかったものに関しては、返金制度も用意されています。
東京中央美容外科の症例写真を紹介
症例写真なし
東京中央美容外科の口コミ
効果はしっかりあって他のお客さんと顔を合わせないのは高評価!!
入店から退店まで、他のお客と顔を合わせなくて済んだのもとてもありがたい配慮だなと思います。
口コミ引用:みん評
千夏さん
あっきょさん
初めての施術で不安でした。。
今までに行った有名な美容外科ではカウンセリングが事務的でとても残念に感じることが多かったのですが、こちらのスタッフの方も先生もとても優しく親身になって話を聞いて下さり、私が満足するまで質問にもたくさん答えてくれたのでとても安心して施術を受けることができました。
口コミ引用:みん評
東京中央美容外科の情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証 | 施術の保証や返金制度あり |
院数 | 89院 |
【月毎にお得なメニューあり!】
東京美容外科
画像引用:東京美容外科
東京美容外科のシミ治療の料金
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ピコレーザー(全顔) | ¥49,500(税込) |
ルメッカ(インモード) | ¥27,500(税込)※₁ |
※₁ 初回限定、2回目以降:¥30,800~44,000(税込)
ここだけチェック!!
3つのおすすめポイント
- モニター制度でリーズナブルに治療
東京美容クリニックでは、各施術でモニターを募集しています。モニターでの治療は、最大50%OFFとなるため、リーズナブルに治療を受けることができるので、お得に治療を受けたい方にはおすすめですよ。 - 少ない制限でのシミ取り治療が可能
東京美容外科のシミ取りレーザー治療であるルメッカ(インモード)は、ダウンタイム中の制限が少ないことが特徴です。当日からメイクが可能であるため、仕事上メイクをしなくてはならない方でも、安心して治療を受けることができますね。 - 充実したアフターサービス制度
東京美容外科では、安心保障制度があり、安心して治療を受けることができるクリニックです。充実したアフターサービス制度があるので、施術後に肌トラブルがあった場合でも、医師によって、再治療が必要であると判断した場合は、再度治療を受けることができます。
東京美容外科の保証内容
東京美容外科では、術後安心保証のアフターサービスが用意されています。
万が一に、医師から再施術が必要と判断された場合は、どのようなトラブルであっても保証が適用されます。
施術を行う前でのカウンセリングで、どのような場合に適用されるのか聞いておくとよいでしょう。
東京美容外科の症例写真を紹介
画像引用:東京美容外科
施術名 | シミや赤ら顔の治療 |
---|---|
施術詳細 | IPLレーザーの照射により濃いシミ、薄いシミ、表面に出てきていない隠れたシミやそばかす、赤ら顔を改善する施術 |
料金 (税込) |
¥27,500(税込) ※初回限定料金、2回目以降:¥30,800~44,000(税込) |
リスク・副作用 | かさぶた・ひりつき・痛み・赤み |
治療回数(1回の場合は不記載OK) | シミ治療であれば1カ月に1回のペースで3~5回 |
問い 合わせ |
0120-658-958 |
画像引用:東京美容外科
施術名 | シミや赤ら顔の治療 |
---|---|
施術詳細 | IPLレーザーの照射により濃いシミ、薄いシミ、表面に出てきていない隠れたシミやそばかす、赤ら顔を改善する施術 |
料金 (税込) |
¥27,500(税込) ※初回限定料金、2回目以降:¥30,800~44,000(税込) |
リスク・副作用 | かさぶた・ひりつき・痛み・赤み |
治療回数(1回の場合は不記載OK) | シミ治療であれば1カ月に1回のペースで3~5回 |
問い 合わせ |
0120-658-958 |
東京美容外科の口コミ
二週間くらいでほとんどはがれました。M22やフォトシルクプラスで反応しなかったシミにも反応して、薄くなり満足です。
口コミ引用:美容整形の窓口
t&tさん
ヒャダル子さん
ルメッカのレビュー通りで、受けて本当に良かったです。
口コミ引用:美容整形の窓口
東京美容外科の情報
診療時間 | 10:00~19:00(予約制) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証 | 安心保証制度あり |
院数 | 20院 |
シミ取りに関するよくある質問
シミ取りレーザーは何回ぐらいでシミが消える?
シミが消えるまでは、シミの濃さ・大きさ・種類・部位などの条件によって、個人差がでてきます。
シミ取りレーザーを当てることで、1回で消えることもあれば、3~5回程度かかることもあります。
不安な方はまず、医師とのカウセリング時に、想定照射回数について相談してみましょう。
シミ取りレーザーの2回目の間隔は?
シミ取りレーザーの2回目の間隔としましては、機械・シミの種類にもよりますが、3~6か月程度になります。
最低でも3か月以上は空ける必要があり、間隔が短いと炎症性色素沈着が出現する可能性があります。
シミ取りレーザーのダウンタイムはどれくらい?
シミ取りレーザーを当てた後のダウンタイムは、概ね1~2週間程度と言われています。
他の美容施術と比べ、シミ取りレーザーは腫れることが少ないため、比較的にダウンタイムは短いです。
カウンセリング時に、医師からダウンタイムの期間や過ごし方について説明があるので、指示を守るようにしましょう。
シミ取りレーザー後「かさぶた」にならないのはなぜ?
シミ取りレーザー後にかさぶたにならない理由としては、機械・シミの種類に関係しています。
例として、ピコレーザーなどは従来と比べ、かさぶたができにくく、目立ちにくいのが特徴となっています。
また照射の出力などによっても、かさぶたになるのか変わってくるため、必ずしもシミがかさぶたになるとは限らないことを、頭に入れておきましょう。
シミ取りレーザー失敗のまとめ
今回は、シミ取りレーザーについての解説でした。
シミ取りレーザーを使った治療は、1回の照射でも効果が表れることが多く、比較的ダウンタイムも軽度であり、日常生活にも支障はあまりでません。
なので気になるシミがある方は、ぜひ一度カウセリングを申し込んでみてはいかがでしょうか?