心療内科の初診で行うことは何?診察までの流れを解説!

PRあり2023/10/13 2023/08/16

「初めて心療内科に通うけれど、不安な方」

「なにをされるかわからなくて心配している方」

この記事では、心療内科の初診にこれから通う方や、心療内科の受診を考えている方に、心療内科での初診までの流れや初診を終えた方の感想などを紹介しています。

どんな雰囲気なのか等事前にチェックしておくことで不安も和らぐのでぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

心療内科で初診を受けるまでの流れを解説!

イラストでステップガイドの作成をお願いします。

1.事前にクリニックのチェック(口コミなども)

2.診察の予約

3.問診表の記入

4.診察

のような形でイラストをお願いします。

心療内科の初診はどんなことを話す?

イラストをお願いします。

心療内科の初診では、どんなことを話すのでしょうか?よくある心療内科の初診で話す内容をまとめてみましたのでチェックしていきましょう。

受診のきっかけ

イラストをお願いします。

心療内科の初診では、受診のきっかけについて聞かれることが多いでしょう。どんな症状が、いつから始まった、今も続いている等の受診のきっかけとなる内容は、治療を行っていく、現状把握のために重要なポイントとなるでしょう。

初診の際に聞かれることが多いきっかけの部分なので、事前に自分のことがある程度説明できる状態であればスムーズに初診が進みますね。

食事、睡眠について

イラストをお願いします。

心療内科の初診では、睡眠や初期時についての質問もあるでしょう。なぜなら、食事、睡眠は身体的な健康状態が反映されやすいからです。

この質問の際に重要なのは、うそをつかないことです。せっかく心療内科まで足を運んでも、健康状態のことを言いたくないや怒られそうと思い、うそをついてしまっては正常な診察が行えない場合があります。正直に打ち明けるようにしましょう。

今の生活環境について

イラストをお願いします。

心療内科の初診では今の生活状況について聞かれることも多いでしょう。例えば仕事のことや家族のこと、周りの友達などの人間関係についてなどです。踏み込んだ内容でもあるため、無理のない程度で回答するようにしましょう。ただ、今後の治療の際に重要になるポイントでもあるため、打ち明けられる方は今の環境について話せるだけ話しておくようにしましょう。

今までの生活について

イラストをお願いします。

心療内科の初診では今の環境だけでなく、過去のことについても質問される場合があります。学生時代のことや幼少期など、緊張をほぐす目的もありますが様々な質問を行ってくれます。そこまで考えすぎることなくお答えして大丈夫ですよ。答えたくない質問があれば先生に伝えるようにしましょう。

今後の治療の希望について

イラストをお願いします。

心療内科の初診ではこれからの治療方法の希望についても質問があります。例として、薬物での両方を行いたくないという悩みがあれば意見に沿った形での治療方法を一緒に考えてくれますよ。どんな些細なことでもまずは悩みを打ち明けるようにしてみてくださいね。

心療内科ではどんな病気を治療するの?

イラストをお願いします。

それでは心療内科ではどんな病気を治療していくのでしょうか?病気の部分について解説をしていきます。

うつ病

1つ目の治療内容はうつ病です。うつ病は心の病気でともいわれています。持続的な悲しい気持ちや興味の喪失がうつ病と判断する特徴です。

エネルギー不足や集中力の低下、日常生活に困難をきたすことがあります。睡眠や食欲の変化、自分を大切にできない気持ちなどが症状です。専門的な治療が必要で、医師の診断と正しいケアが大切となっていますよ。

不安障害

2つ目の治療内容は不安障害です。不安障害は、強い不安や恐怖が日常生活に影響を与える病気といわれています。

特定のことや状況に対する不安や、突然のパニック発作が起きることがあります。また、社内交流場面での不安(社交不安障害)や、過去の出来事を繰り返し心配する傾向(異常性障害)もあるようです。 心拍数の増加、呼吸困難、身体の突然などの身体の症状も出ることがあります。心理療法や薬物治療を受けることで症状を軽減できる場合がありますよ。

自律神経失調症

3つ目の治療内容は自律神経失調症です。自律神経失調症は、自分の意志でコントロールしにくい体の機能が乱れる病気です。

交感神経と副交感神経がバランスを崩し、心臓の警戒、めまい、汗、消化不良などが起こります。不規則な生活、遺伝などの影響を考慮する可能性があります。診断は医師が行うこと、ライフスタイルの改善、運動、深呼吸などの習慣が症状の緩和につながる可能性があります。正しい治療が必要です。

総合失調症

4つ目の治療内容は自律神経失調症です。総合失調症は、精神障害の穏やかで、思考、感情、行動が混乱し、現実感が欠如する病気です。

幻覚や妄想、無気力、社会的な引きこもりなどが特徴。コミュニケーションや日常生活への影響が大きく、自己認識の喪失や集中力の低下も見られることがあります。原因は複雑で、遺伝や環境が関与する可能性があります。専門家の治療が必要で、抗精神病薬や心理療法が用いられることがあります。早期の診断と適切なケアが重要です。

心療内科に通う人はどんな人?症状で判断しよう

イラストをお願いします。

心療内科にはどんな人が通う場所なのでしょうか?症状で心療内科に通うかどうかを判断できる場合があります。

それでは、心療内科に通う可能性がある人はどんな症状があるのでしょうか?チェックしていきましょう。

精神的な症状

精神的な症状がある人は心療内科に通う場合があるでしょう。わかりやすい症状としては、

  • 仕事や家事、育児など、日々の活動に意欲がわかない
  • 気分転換ができず、趣味が楽しめなくなった
  • ちょっとした言葉が大きく傷ついたり落ち込んだりする
  • 神経質になっており、緊張や動揺が激しい
  • 集中力がなくなり、思考力が低下している

上記のような症状がある場合は、心療内科で診察を受けるべきです。基本的には全体的な意欲の低下や集中力が散漫になっていたり、緊張や動揺が激しい場合が多く見受けられるようです。

食欲に現れる症状

症状が食欲に現れる場合もあります。食事は行けていく上で欠かせないものなため、症状が現れた際は注意が必要です。

  • 食欲がない、もしくは以前よりも小食になった
  • 全く食事をする気が起きない
  • 何を食べてもおいしいと感じない
  • 大量に食事をしてしまう。甘いものばかり摂取している

上記の内容が食欲から現れる症状になります。食べていないことが症状の表れではなく、食べ過ぎている際にも心配があります。自分の食欲を見つめなおし、状況的に思い当たる節がある場合は心療内科で一度相談してみても良いでしょう。

睡眠の症状

もちろん睡眠の症状でも心療内科に通うかどうかの判断ができる場合もあります。

  • 深い眠りにつくことができず、すぐに目が覚めてしまう
  • 夜中に頻繁に起きてしまう、普段よりも睡眠時間が短い
  • 慢性的に眠い状態で、一日中眠ってしまう場合がある

このような、睡眠が基本的には浅い状況、もしくは一日中などの長い期間で眠りについてしまう場合には注意が必要です。睡眠の質が悪いと悪循環が続いてしまいます。早いタイミングで心療内科に相談に行くようにしましょう。

身体的な症状

身体的な症状からも、心療内科に通うべきかの判断が判別できる場合があります。

  • とにかく疲れやすい
  • 動機やめまい、息切れが起きる
  • 頭痛が起きたり肩こりが治らない
  • 人前に出ると吐き気がする
  • 性欲がわかない

人間には自律神経系、内分泌系、免疫系と呼ばれる系があります。これらは本来バランスを保っているのですが、ストレスの影響でこのバランスが崩れることがあります。この影響により身体的な症状が出る恐れがあります。

 

心療内科の初診にまつわるよくある質問

イラストをお願いします。

心療内科の初診に行く際事前によくある質問をまとめました。事前に不安になることを確認できていれば、当日に心配することなく心療内科に足を運びやすいですよ。それではチェックしてみましょう。

Q. 初診でも診断書を発行してもらうことは可能ですか?

心療内科の初診の時でも診断書を発行しても羅獲る場合があります。

しかし、何度か通院して治療を行ってから診断書が発行される場合もあるので、初診でも診断書を発行してもらえるのか通おうと考えている心療内科に事前に調べておく必要があります。

Q. 初診のため緊張しています。

初診の時に緊張してうまく説明できないと思った場合は、事前にメモを書いておきましょう。メモを見ながら話すことで説明したいことや、悩みを話すことができます。

うまく伝えられずに後悔しないためにも、スマホでも良いのでメモを書いておくなどの対策をしましょう。

Q. 初診に行く場合、予約は必要ですか?

心療内科の初診に通う際、ほとんどの心療内科は予約が必要です。予約不要の場合もまれにありますが、基本的には予約が必要と考えておくべきでしょう。

心療内科の初診にかかる費用の相場が知りたいです。

心療内科で初診を受ける場合は、2,000〜3,000円程度です。

初診の場合は心理検査などを行う場合があるので、その場合は5,000〜6,000円程度になることがありますよ。

心療内科 初診のまとめ

本記事では、心療内科の初診について解説してきましたがいかがだったでしょうか?心療内科では、初診できた人も安心して推す段できるような環境を整えてくれていますよ。初めての方でも安心して足を運んでみてくださいね。