日本産科婦人科学会専門医が、まずはゆっくりお話を聞き、ドックの問診、
診察や検査、治療や予防に関するアドバイス、処方などをします。
婦人科とは
総合カウンセリング
月経不順、月経痛、月経前症候群などの月経関連の不調相談、避妊やアフターピル、妊娠の診断や、中絶、流産、不妊治療の相談、専門治療施設の紹介、更年期相談なども多く手がけています。
子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、卵巣のう腫、卵巣がんなどの診断や治療も、健康保険で行っています。
治療のための検査、処方や定期フォローアップも行います。
検診・検査
- それぞれの女性のライフステージに合った女性総合検診を実施しております。
- 婦人科検診(個人検診、企業検診、自治体検診)を実施しております。
- 子宮がん検診(子宮頸がん、体がん、卵巣がん、HPVウィルス検査)
- 女性内科血液検査(甲状腺、リウマチ膠原病、腎機能、鉄)
- 女性ホルモン検査
- 性感染症検査
ホルモン検査
ご希望の方には女性ホルモン検査、抗ミュラー管ホルモン(卵巣の残存卵胞数)検査も行っております。
結果説明は、受診あるいは郵送でコメントをつけてお送りします。
更年期障害
- 女性ホルモン補充療法
更年期に起こるさまざまな不調はホルモンの急激な減少が原因です。女性ホルモンを補充することで、のぼせやほてり、イライラ、性交痛といった症状の改善に加え、高脂血症や骨粗しょう症を予防する効果もあります。また、気分が明るくなり、肌の若々しさを保てるといった効果も見逃せません。ホルモン補充療法をはじめると、不正性器出血、はき気、胃のむかつき、乳房のはりなどが気になる場合があります。これらの多くは続けていくうちに自然に治まることが多く、薬の種類を変えることでも対処できます。気になる症状があれば医師にご相談ください。
- 漢方
避妊
- ピル
世界では経口避妊薬「低用量ピル」が主流。ドイツでは、若い世代の7割が低用量ピルを選択しています。低用量ピルの特徴は以下のとおりです。避妊以外にもさまざまなメリットがあるのでおすすめです。
【ピルのメリット】
・毎日1粒ずつ飲むだけで確実な避妊ができる
・月経を自分の好きな日に移動できる、月経痛が軽くなる、月経量が減る、ニキビがきれいになるなど 避妊以外の利点がある
・妊娠を希望する場合は、服用をやめるだけ
・健康な若い女性が服用する場合には、副作用は極めてまれ
一方で、低用量ピルの一般的な副作用として吐き気、頭痛、不正出血などがありますが、これらのマイナートラブルは大半の場合、最初だけで、飲み続けたら消えるものです。
重篤な副作用のひとつに静脈血栓塞栓症があります。低用量ピル服用女性の静脈血栓塞栓症の頻度は、わずかですが増加するといわれています。静脈血栓塞栓症の症状としては、激しい頭痛、急に目が見えにくくなったとかしゃべりにくくなった、激しい腹痛、下肢のむくみや痛みなどがあります。服用中に症状がでた場合は、必ず医師医に相談してください。早期に診断して治療すると、重症化しないこともわかっています。
- ミレーナ
ミレーナとは、黄体ホルモンであるレボノルゲストレルが付加された避妊リングで、挿入すると持続的にホルモンを放出するため5年間にわたって高い避妊効果が得られます。また、経血量が多い・月経痛が強いといった症状の緩和にも大きく役立ちます。飲み忘れによる妊娠があるピルに比べ高い避妊効果があります。
ピルを服用ができない喫煙者や40 歳以上の方でもミレーナを入れることができます。主な副作用として、不正出血・下腹痛・腰痛・おりもの、月経時期以外の少量出血が現れる場合があります。これらは日数が経過すると徐々に少なくなってほとんどが消失します。症状の現れ方や発現率、期間などは患者様によって異なります。気になる症状があれば医師にご相談ください。
緊急避妊(アフターピル)
- ピル
アフターピルは、ホルモン避妊薬を服用することで、その後の妊娠を防ぐお薬です。性交後72時間以内に服用します。性交渉後から服用が早いほど、避妊率は上がります。
副作用はほとんどありません。国内の使用成績調査では吐き気(2.25%)、頭痛(1.38%)、出血(1.21%)と軽微です。
有効成分の吸収に2時間程度かかります。服用後2時間以内に嘔吐した場合は、再度内服をおすすめいたします。
アフターピルは100%の避妊効果ではないため、月経予定から7日、または内服後3週間経過しても出血がない場合は、妊娠検査することをおすすめいたします。
緊急避妊後は、低用量ピルを使用してより確実な避妊することをおすすめします。
- IUD(銅付加IUD挿入)
銅付加IUDは受精卵の子宮への着床を防ぎます。
性行為の、5日以内に挿入し、その後もずっと入れておくことで、長期間の避妊が可能ですが、リングは完璧な避妊法とは言えません。約100人の女性がリングを入れて、その後の1年間で4人~5人の方が(リングが入っていても)妊娠する可能性があると言われています。挿入直後に軽い出血や腹痛を伴ったり、月々の出血量が増えたり、期間が長引くなどの副作用が出る場合もあります。
流産・中絶
母体保護法指定医による吸引法などの流産・中絶処置
母体への負担、そして心の負担を少しでも早く軽減するためにも、中絶をお考えの方はなるべく早くご相談ください。
当院では安全に配慮した痛みの少ない手動真空吸引法(Manual Vacuum Aspiration : MVA MVA)という最も子宮に優しい、WHOも推奨する手術法を採用しております。この手術は子宮のなかに柔らかい細いチューブを差し込んで、手動吸引器で内容物を吸い取る方法です。
手動真空吸引法はチューブがポリプロピレン製で柔らかくしなやかなため、子宮の形に合わせて愛護的に吸引操作を行うことができ、ポンプと違い手動で吸引するため、微妙な調整が可能で、きわめて安全確実に手術を行うことができます。手術中の出血量も少なくて済むので、母体への負担が小さく済みます。
滅菌されたディスポ(使い捨て)製品ですので1 人の患者様に1セットを使い、使用後は破棄するので感染の心配はありません。吸引法は妊娠期間が長いと遺残のリスクがあるため、週数に制限があります。
手術後、数日から1~2週間ほどの間で、腹痛や出血・発熱などの症状が出ることがありますが、多くの場合は、過度に心配する必要はありません。ただし中絶手術後に激しい腹痛や大量の出血がある場合は、すみやかにクリニックに連絡し受診してください。
DV・性暴力被害対応
日本女性財団フェムシップ・ドクターの費用による性暴力被害の対応
手術
外陰部腫瘤や子宮頸管ポリープの切除、バルトリン腺手術、尿漏れや子宮下垂・子宮脱の手術も日帰り、あるいは一泊入院で行っています。
また、都内および全国の専門医や病院にご紹介が可能です。
フェムタッチ(CO2フラクショナルレーザー)
フェムタッチは最も効果の高い膣レーザーです。
膣まわりが痒い、痛い、ムズムズする、乾燥する、ヒリヒリする、頻尿や排尿時の違和感がある、性交痛がつらい、などの不快症状を改善する、炭酸ガスのフラクショナルレーザーです。
膣壁にあてると膣粘膜のコラーゲン再生を刺激し、それによって不快症状を緩和し、若返らせます。麻酔は必要なく、治療時の痛みはほとんどありません。
副作用は、施術中の軽い痛みや熱感、初回排尿時の疼痛、数日続く外陰部のヒリヒリ感などがありますが、ほとんどは一過性で軽度な症状で、長期にわたる重篤な副作用はありません。
更年期や更年期をすぎた方ばかりでなく、ストレスやアレルギー、粘膜の過敏症状がある方は、若い世代でもおすすめします。
診察スケジュール
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ー |
午後 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ー |
詳しい診察スケジュールは以下よりご覧ください。